第9章「予震」
ノースガードのキャンペーン第9章「予震」
熊のクランのボルギルデが主人公となる。
銀熊ガイシャが最初からお供にいるので、始めから戦闘能力が高い。
冬場に強く資源の軽減-30%ついてくる。
序盤は、北の森林に伐採所を建てる。(これだけで木材は賄える)
南の方の池に漁師小屋を建てる。
白霜鋼の採掘
白霜鋼が取れる採掘現場では
入植してから1カ月後にフリムガンダルが襲ってくるので採掘を邪魔される。
入植→鉱床建設→採掘を繰り返す。
3マスずつ入植して、フリムガンダルがいないところで採掘を繰り返していく感じ。
入植に必要な食糧は70固定なので、特に困ることはないと思われる。
入植したら、鉱山の近くに鉱床を建てて速攻で採掘させる。
白霜鋼が50個貯まったらウルムスレイヤーを作成する。
ボルギルデがやられてしまっていても、ウルムスレイヤー作成後には復活するw
フリムガンダルの討伐
ヒーロー仲間がたくさんいるので、訓練所とかを作る必要はないと思われる。
フリムガンダルが出てきたところを、ボルギルデの体力に気を使いながら
みんなでボコれば簡単に倒せる。
第10章フィンブルの冬
フィンブルの冬というが、1年中生産量が減るわけではなく通常と一緒。
4年目の3月に大量に敵が攻めてくるので、それを何とか凌げばクリアとなる。
敵は1年ごとに攻め込んでくる。
4年後にはかなりの軍隊が攻め込んでくるので、しっかり準備をしておく必要がある。
お薦め旗手は、狼クランのイージルが良いと思われる。
石の鉱山が4個ある上の森林マップまで領土を広げておくと良い感じ。
仲間の領土も広げてもらうために、付近にいるオオカミは倒しておくと良い。
1つのマップにつき、見張り台を建てておくこと。
できればアップグレードもさせておくと良い。
伝承系スキルはこんな感じ↑
医薬品を取ったら、戦利品→軍事戦略→征服者という感じで取っていくと良い。
敵を倒すことが多いので、戦利品は是非取っておこう。
また、今回は見張り台が活躍するので征服者もあるとかなり楽ちん。
4年目の1月辺りから、伐採所などの割り当てを解除して軍隊を準備させておくとよい。
なるべく、見張り台に仕事をさせて横から攻撃していく。
やられそうになったら後ろのエリアへ撤退を繰り返していけば、難なくクリアできる。
第11章ビフロスト
炎の巨人の特性が分からないと、難しいステージw
この章では定期的に援軍がきてくれるし、物資も貰える。
なので、理解してしまえば割と簡単なステージかもしれない。
このように時間経過で勝手に死んでいくので、無理して戦う必要がないw
炎の巨人が攻めてきたら、村人を一時避難させて放置する。
占領されそうになったら、巨人に攻撃を仕掛ける。
HPが残り少なくなっているので、簡単に倒せる。
序盤から援軍がくるので、援軍がきたら東にある巣を壊滅させに行こう。
開始地点から北の方に鳥みたいなのは、治療師がいる状態で入植すると勝手に回復してくれる。
完治すると、味方になり自動的に探索してくれる。(操作は不可)
次に、虹の橋を壊されてしまってもゲームオーバーとなるので
なるはやで、北東にある巣を破壊しに行く。
北東にある巣を破壊してしまえば、橋への攻撃がストップする。
他のNPCクランが巣を破壊する場合もある。
4個の巣を破壊してしまえば、炎の巨人が攻めてくることはないので
じっくり内政をしながら進めることができる。
虹の橋を修理する必要があるので、虹の橋へ向けて入植を進めていく必要がある。
北の方にいるボスを倒せばクリア。
途中、他クランと戦闘になるが、こちらは援軍もいるしじっくり進められるので
難なくクリアできると思われる。