難易度ルナティックは遭遇戦の数が圧倒的に少なく
育成していくべくキャラを絞っていかねばならない。
基本的にどのキャラを育成させてもそれなりに強くなるのだが
時間がかかるやつもいればすぐに強くなるやつもいたりで
ルナティックの場合だと、悠長なことは言ってられず即戦力が大事w
育成過程でなるべく苦労せず、バフ等を使わずともそれなりに心地よく成長していく使えるキャラを上げていこうと思う。
予め言っておくが
ヴァンドレだけは入れない方が良い。
成長率が悪いため、彼は初回だけと割り切っておこう。
最終的に14人の出撃制限があるため、1軍候補として14人を上げていこうと思う
魔2~3人、弓2~3人、壁2、アタッカー3、サポート3って感じかな。
魔と弓は結構重要なので、最低でも魔と弓はそれぞれ2人以上入れておきたい。
弓はアタッカーの中でもウォーリアとかにして使えるようにしておきたい。
画像にはクリア前のステータスを貼っておきました。
加入順に書いていくので
これから仲間にしようかベンチ入りさせるか検討している方は参考にしてください。
主人公
竜脈サポートばかりしてきたので、あまりレベル上げできなかったが
こんな具合でもクリアはできてしまうw
主人公だけあって、成長率が良い。
また全てのステージで強制出撃なので、育成強化は必須。
特に技と速さがぐんぐん伸びていくので回避壁としても運用できる。
属性が竜族であるが故、カムイの竜脈コマンドが使えるのも非常に大きい。
専用武器のリベラシオンが優秀で、マルスの紋章つけて早めに+5に強化しておきたい。
また専用スキルの隣接しているキャラの攻撃力+3、浮けるダメージ-1も優秀。
様々な場面でこのスキルは役に立つ。
シグルドのオーバードライブやリンの流星群など
範囲攻撃や多段攻撃を使う時には、主人公を隣接させるようにしよう。
あとちょっと攻撃力が欲しいってときにダメージを上乗せしてくれるのだ。
クロエ
内部レベル38
「まるで御伽話のよう~」
と彼女は、各所で連呼するが、おとぎ話なんだわw
クロエは、力が伸び悩むが技と速さが伸びるのと
貴重なペガサス枠なので、回避壁として使える人材。
クラスチェンジはグリフォンナイトが良いだろう。
グリフォンナイトになると杖も使えるようになって回復役にもなってくれる。
魔力の伸びも良いので、火炎槍も持たせて
物理と魔力で臨機応変に対応可能なキャラである。
最初から最後まで使える人材
ブリューナクは是非彼女に装備させよう。
重いけど、速さでカバーできるくらい速さが上がる。
アンナ
「アンナさん強いんだから~」
と自分で言っているが、まじで強い
アンナさんは、外伝「秘密の行商人」で仲間にすることができる。
初期レベルでは、あまり使えないのだが
彼女は、中盤辺りからめきめきと強くなってくる。
クラスチェンジはウォーリアかセイジにするとよいだろう。
個人的にはセイジがオススメ
初見だとウォーリアに転職する人が多いと思うが無駄に魔力の伸びが良いので
光の弓を持たせておくと良いだろう。
アーマー系の敵を瞬殺できるようになる。
最大HPも高いし、力も伸びていくので扱いやすい。
セイジにする場合は、ちょっと注意。
アンナをセイジにするプロセス
マージ→セイジはマージLv10が必要。
それならアクスファイターでLV10まで上げてからマスタープルフで上級に上げて、さらにすぐにチェンジプルフでセイジにした方が経験値の効率が良い。
セイジにしてからはしばらく火力不足と感じるかもしれないが
レベルが上がるにつれ、魔力、技、速さが上がっていくので
中盤辺りから主力戦力になることだろう。
ノヴァを手に入れたら、真っ先に彼女に装備させよう。
魔防が低い敵は、ワンパンでさくさくと倒していってくれるぞ。
風花雪月のリシテアのような感じである。
スタルーク
内部レベルは42位だったかな
月光か必殺であっさり倒してしまうケースが多く
彼はよく成長したw
紋章士はリンと組み合わせるのがオススメ
技・速さ・魔防にボーナスがつく。
スタルーク固有のクラスチェンジである
ティラユールの兵種スキル「月光」が優秀なのである。
技%で敵の守備、魔防が半減というスキルなのだが
ざっくり言うと、必殺みたいなもの。
これに加えて、必殺も抽選しているので
毎回攻撃するたびに、2回の必殺抽選をしているようなもの。
だから大体攻撃するたびに、月光か必殺のどちらかが入る感じである。
ちなみに、月光と必殺がダブルでくると
大体の敵はワンパンで倒せる。
ダメージが150とか3ケタを拝めるのである。
おススメ継承スキルは
再移動、力+〇、速さの吸収、辺りが良いと思われる。
この中でも再移動だけは、必ず入れておいた方が良い。
アイビー
飛行ユニットで魔法と杖が使えるだけでもかなり使い勝手が良い。
成長性能は、しっかり魔力が上がってくれる優秀な人。
速さも上がるので、スキル「攻めたて」との相性が良い。
技の伸びがいまいちなので、魔法に命中率が上がる紋章をつけておこう。
カゲツ
初っ端から上級職であるソードマスターで加入してくれる。
技・速さ・幸運の伸びは良いものの
いかんせん力が伸びず火力不足だなーと感じベンチ入りさせた人も多いことだろう。
しかし、それでは彼の性能がもったいない
ソードマスターで進めていくのも良いが
オススメなクラスチェンジは「グレートナイト」である。
力の成長率もカバーしてくれるし
HPと守備が高くなるのだ。
グレートナイトにすることにより、早くて硬いカゲツの出来上がりとなる。
グレートナイトのカゲツは速さが27でカンストしてしまうが
それでも充分な早さである。
グレートナイトへクラスチェンジする時は
ソドマスでLV18位まで上げて、ある程度速さも上げてからの方が良いかもしれない
ドラゴンナイトはどうなの?という意見もあったが
ドラナイは弓特攻を気にしなければならないので
あまり、おススメできない。
しかし、ステージによってドラナイにクラスチェンジをするのもアリだと思う。
グレートナイトで育てていく場合
勇将、優風、再移動
等がオススメ
パネトネ
HP、力の成長率が高く、やられる前にやる感じなキャラ
技、速さもまあまあ上がるので、命中率もよく追撃もそれなりに出やすくて使いやすい。
ベルセルクのままよりも
ウォーリアにして、長弓も使えるようにした方が良い。
紋章指輪は、リーフ、アイクを使い分けていくと良い。
オススメな継承スキルは
速さの吸収、待ち伏せ++
リーフを使い続ける場合は、速さや守備が上がるスキルがオススメ。
攻撃力が高い分、必殺から倒してしまうことが多いので
速さの吸収は彼女に合っていることだろう。
メリン
機動力が高く速さもあり回避力もあるので、回避盾にもなるし
敵の体力を削りたい場面や
回避力の高い敵の撃破
倒しきれなかった敵の撃破、魔系の撃破などに向いている。
固有スキルのエスコートが優秀で、周囲2マスにいる女性キャラの命中、回避を上げるというもの。
これによりFEエンゲージは、女性キャラ多めにした方がいいってなっちゃうんだよねw
ぎんのナイフはできれば、+3位まで強化しておきたい。
クリアまでこれでいけるw
オススメな継承スキルは
スキンシップ、再移動
ゴルドマリー
HPや守備の成長率が良く、速さもそこそこ上がるため
前線の防衛に向いている。
初めからブレイブヒーローなのだが、彼女はそのままで良い
むしろ適任である
オススメ紋章スキルは
デュアルアシスト、勇将or優風
できればデュアルアシストは+か++までつけておきたい。
フォガート
騎馬で貴重な弓枠の彼は
力と魔力が均等に上がっていく感じ。
故に、光の弓担当である。
今作は、終盤になるにつれアーマー系の敵が多く
魔力武器の出番が多くなる。
特に敵ドラゴンナイトに対しては、ほぼワンパンで倒せるのが素晴らしい
オススメ継承スキルは
再移動、命中率アップ系が良いと思う。
セアダス
ファイアーエムブレムで定番の貴重な踊り子枠
言わずもがな加入で
オルテンシア
杖射程が1マス伸びるのが大きい
これにより前線の回復がしやすく、前線部隊と離れていても回復がしやすい。
さらに、ミカヤ指輪をつけていると範囲ワープも使えて
他のキャラよりも1マス遠くへ飛ばせる。
この1マスがでかい。
肝心の魔力はあまり上がらないが
魔防が極端に伸びるので、敵魔の足止めにも使える。
魔防の伸びはナンバーワンかと思われる。
守備やHPは伸びないので、なるべく魔以外からの攻撃を喰らわないようにしたい
主に回復や妨害などのサポートキャラ向き
紋章指輪は、ミカヤとの相性が抜群に良い。
オススメ紋章スキルは間違いなく
再移動、スキンシップ
モーヴ
加入が終盤になるが、力、魔力、守備、魔防もそこそこあり成長率も良い。
さらに杖が使えるのも良い。
初めから持っている炎の槍を強化していくとよいだろう。
加入当初は、育っていないため前線に出すのはやめておいた方が良いが
1発は耐えられる感じ。
回復で経験値を稼いで育てると良い。
ヴェイル
彼女も加入が終盤になるが、成長率も良く
カムイの竜脈コマンドが使えるのがありがたい。
ミスリルコルデが優秀で、できれば+3までは強化しておきたい。
こちらは魔攻となるので注意。