23章もきついですw
敵の数がハンパないのとフリーズをバンバン敵が使ってくる。
フリーズの対処はなんとかなるのだが
2ターンごとに火山岩が降ってくる
幸いどこに落ちるか教えてくれるので回避できるのだが
それ故に、隊列が崩されるのがきびしいのである。
下準備
・なるべく全員にシグルドの継承スキル「猛進」をつけておく。
・一人はシグルドの絆レベル7にして指輪をつける。
・杖使える人には、レストの杖を持たせておく。(「猛進」つけていない人の為に)
猛進はSP200と軽いので、全員につけられないこともないが
シグルドの絆レベルを上げるのに絆のかけらが足りなくなると思うので
レストで対応させよう。
カゲツやパネトネ等、前線に立つユニットや
魔系ユニットはよく狙われるので、つけておくべし
攻略
西と東にユニットの配置分断されている。
特に西側がきつい。
なので、できれば西側ユニットに強力な人々を配置しておくのもよいが
いったん、西側のユニットを東に移動させて合流させまとまった方が良い。
特にドラゴンナイトとウルフナイトが凶悪的に強いのでw
さらに、火山で壁を破壊されて無茶苦茶な状態になるのでw
要所要所に異形竜がいるのだが
残しておくと厄介な存在なので、倒せるチャンスがあれば倒しておこう。
最初の周囲の敵を片付けたら
西か東かのルートがある。
個人的には西側から進軍することをオススメする。
北東ルートは敵の数も多く岩が破壊されると土地が開けてしまうので
壁が少なく四方八方から狙われてしまう故。
北西へ進軍する際には、ドラゴンナイトが溶岩側から攻めてくる。
故に、弓と飛行ユニットは溶岩側に寄せておくと良い。
援軍は毎ターン沸いてくるが、それ程強くもなく
沸いてから距離があるので、驚異的ではない。
グリとセピアは射程圏内に入ると動き出す。
しかも同時に攻撃してくる。
回避率の高いキャラで釣りだすのが賢明である。
幸い、彼らもそれほど強くないので
ここまでこれたキャラならば、2人とも1ターンで倒せるはず。