にゃんこ大戦争

風雲にゃんこ塔31階~40階 低LV攻略キャラ編成と立ち回り

投稿日:

風雲にゃんこ塔31階~40階 低LV攻略キャラ編成と立ち回り

風雲にゃんこ塔の21階~30階の攻略はコチラ↓

風雲にゃんこ塔31階

スピードのある狂乱のウシをどう捌くかがカギとなる。

キャラクター編成

ネコモヒカン LV20+50
狂乱ネコビルダー LV16
ネコアミーゴ LV27
大狂乱ゴムネコ LV40
ネコキョンシー LV37+14

かさじぞう LV40
ネコバケーション LV30
豪鬼CC LV35
デイダラトゲラン LV37+2
ケサランバサラン LV34

ノーアイテムで攻略可能。

狂乱のウシネコは体力はないが突破力があるため、前線を破壊されないように
無属性への超ダメージ以上出せるキャラがいると良い。
妨害キャラとしてネコバケーションやネコルガ族がオススメ。

攻略の流れ

1、壁キャラを出しつつ、お金を貯める。
2、狂乱のウシを真ん中辺りまで引き寄せる。
3、豪鬼CC(無属性対応キャラ)を出し、狂乱のウシを一掃する。
4、そのお金でケサランバサランを出す。
5、さらに倒したお金でデイダラトゲランを出す。

風雲にゃんこ塔32階

キャラクター編成

高体力の狂乱タンクがいるが、デスピエロでさくっと城破壊できるので
持っている方は、試してみてほしい。

ネコモヒカン LV20+50
狂乱ネコビルダー LV16
ネコアミーゴ LV27
記念ネコ LV10
大狂乱のゴムネコ LV40

かさじぞう LV40
豪鬼CC LV35
ネゴルゴ LV25
デスピエロ LV30+1
ケサランバサラン LV34

ノーアイテムで攻略可能。

突破力の高いナカイくんが出てくるので、壁多めに。
デスピエロで簡単に城破壊が可能。

攻略の流れ

1、壁キャラとかさじぞうを出しつつ、お金を貯める。
2、ケサランバサランとネゴルゴを投入する。
3、徐々に敵城へと追いやっていく。
4、敵城を叩き始めたら、デスピエロを投入する。

風雲にゃんこ塔33階

波動対策が必要で、射程の長いトリが後方から援護射撃もしてくる。
さらに大狂乱バトルの時間停止も厄介で、ちょっとめんどくさいステージw

キャラクター編成

魔界探偵グラヴィー(にゃんこんぼ)
ネコにぎり(にゃんこんぼ)
ネコ医師(にゃんこんぼ)
ネコ島(にゃんこんぼ)
大狂乱のネコ島(にゃんこんぼ)

ねこラーメン道 LV50+7
ねこタコつぼ LV39+3
ネコクリーナー LV37
前田慶次 LV40
デイダラトゲラン LV37+2

にゃんこんぼ:体力アップ(小)、研究力(中)
かみなり砲

前田慶次の代わりにネコスーパーハッカーでもOK
狂乱トリの前にバトルがくるようにさせよう。

攻略の流れ

1、ネコクリーナーを出しつつお財布レベル4位まで貯める、デイダラ資金を貯める。
2、デイダラを出す。
3、ラーメン道、タコツボ、クリーナーは常時投入。
4、前田orハッカー投入。

狂乱バトルがノックバックしてトリの後ろにきたら
バトルが前に来るように調整して出していく。

風雲にゃんこ塔34階

キャラクター編成

狂乱ネコビルダー LV16
ネコモヒカン LV20+50
大狂乱のゴムネコ LV40
ネコサテライト LV50+13
デビルサイキックネコ LV35+8

ネコ漂流記 LV40+6
ウルトラケサラン LV34
キャットマンダディ LV40
覚醒のタマとウルルン LV36
クロノストリガー LV40+1

にゃんこ砲:ノーマル

ウルルンはいらないかも。

攻略の流れ

1、ウルルンとスペースサイクロンはすぐにやってくるので、お財布レベル1個だけ上げてキャットマンダディの資金を貯める。
2、スペースサイクロンがウルルンより前に出たらキャットマンを投入。
3、続いて、クロノストリガーも投入。

キャットマン→クロノスと投入できたら、あとは楽ちん。
はぐれたヤツが結構邪魔してきてうざいので、ワラワラいっぱいいる時ににゃんこ砲を使おう。

風雲にゃんこ塔35階

イルカの遠方範囲攻撃で城を落とされてしまうことがあるので
前線はしっかりと上げておきたい。
またすぐやってくるので、序盤からキャラを出していこう。

キャラクター編成

狂乱ネコビルダー LV16
ネコモヒカン LV20+50
記念ネコ LV1
大狂乱のゴムネコ LV40
かさじぞう LV40

ネコカンカン LV50+3
ネコシンジ LV36+1
ネコエクスプレス LV42
前田慶次 LV40
覚醒のネコムート LV40

にゃんこ砲:ノーマル

高体力でノックバック回数が少ないキャラがオススメ。

攻略の流れ

1、すぐに敵がやってくるので、上段キャラを連打。
2、ネコエクスプレスをイルカに当てていく。
3、お金がたまったら前田慶次を投入。
4、イルカの攻撃のタイミングを見て覚醒のネコムートを投入。

ムート出した直後ににゃんこ砲を撃つと良い。

風雲にゃんこ塔36階

このステージは、射程の長い狂乱ドラゴンとゾンビの組み合わせで
こちらも超射程で挑もうとしてもゾンビに阻まれ失敗してしまうことが多い。
幸い、敵体力攻撃力共に大したことないので
足の速い編成をし、速攻で片を付けることが重要である。

キャラクター編成

ネコジャラミ(にゃんこんぼ要員)
大狂乱のネコジャラミ(にゃんこんぼ要員)
モトコ(にゃんこんぼ要員)
ウルトラケサラン(にゃんこんぼ要員)
ネコ半魚人 LV40+3

大狂乱のゴムネコ LV40
大狂乱のネコライオン LV34
ネコライオン LV20+49
ネコエクスプレス LV42
覚醒のネコムート LV40

にゃんこんぼ:攻撃力アップ(中)

ネコボンはあると良い

攻略の流れ

1、始めにネコエクスプレスを出して狂乱に当てる。
2、殺意のワンコが出てきたら半魚人、大狂乱ライオンを連打。
3、倒すと覚醒のネコムート資金が貯まると思うので、すかさずムートを投入。
4、そのまま城を破壊で終了。

風雲にゃんこ塔37階

キャラクター編成

狂乱ネコビルダー LV16
ネコモヒカン LV20+50
大狂乱のゴムネコ LV40
ねこタコつぼ L39+3
かさじぞう LV40

大狂乱のムキアシねこ LV40
ネコ番長 LV28+3
キャットマンダディ LV40
デイダラトゲラン LV37+2
クロノストリガー LV40

にゃんこ砲:ノーマル

攻略の流れ

城を叩くと、狂乱巨人、コニャンダム、ちびぶんぶんが沸いてしまうので城を叩く前にある程度お財布レベル、お金を貯めておく。

1、ぶんぶん丸、ニャンダムをなるべく自城まで引き付けて壁キャラ、ムキアシで倒す。
後ろにいるニャンダムは、大狂乱ムキアシの波動で倒せてしまう程弱いので脅威ではない。
2、城まで行きそうになったら、生産ストップして調整しよう。
3、お財布レベル7、お金1万位まで貯まったら、城を攻撃しに行く(勝手に行くと思われる)
4、ちびぶんぶんを真ん中辺りまで引き寄せたら、キャットマンダディ、デイダラトゲラン、クロノストリガーを投入。かさじぞうとタコツボは常に連打。

風雲にゃんこ塔38階

キャラクター編成

ネコモヒカン LV20+50
狂乱ネコビルダー LV16
大狂乱のゴムネコ LV40
ねこジュラザウルス LV45+13
ネコリベンジ LV35+7

ネコ奥様 LV35+2
ねこグルグルフープ LV28
にゃんこそば LV34
クロノストリガー LV40
ポセイドラグーン LV30

ゾンビとメタルの動きを止められるポセイドラグーンがいると、非常に楽ちん。

攻略の流れ

1、開幕メタルサイクロンが出てくるので、にゃんこそばを当てる。
2、メタルワンコがでてきたらねこジュラザウルスやグルグルフープ等の対メタルキャラを出す。
3、お金が貯まったらポセイドラグーンを出す。
4、メタルが前にきたら対メタル、ゾンビが前に来たら対ゾンビキャラを出していく。

対応属性キャラがいれば、大して難しいステージではないかも。

風雲にゃんこ塔39階

油断していると、ミーニャに城を破壊されてしまうので
序盤から距離を詰めて戦っていこう。

キャラクター編成

ネコジャラミ(にゃんこんぼ要員)
大狂乱のネコジャラミ(にゃんこんぼ要員)
モトコ(にゃんこんぼ要員)
ウルトラケサラン(にゃんこんぼ要員)
ネコ半魚人 LV40+3

大狂乱のゴムネコ LV40
大狂乱のネコライオン LV34
ネコライオン LV20+49
ネコエクスプレス LV42
覚醒のネコムート LV40

にゃんこんぼ:攻撃力アップ(中)

風雲にゃんこ塔40階

ウラルーのスピードとワープが厄介。さらに取り巻きの天使ミスターエンジェルも厄介な存在であり
しっかり対策していないと勝利は厳しい。
天使軍団を速攻倒せるようにしなくてはならない。

キャラクター編成

狂乱ネコビルダー LV16
大狂乱のゴムネコ LV40
ガラスネコ LV28
ネコクリーナー LV37
ネコカンカン LV50+3

ネコエクスプレス LV42
ゼロカムイ LV40+1
ネコバケーション LV30
ギガントゼウス LV37
覚醒のネコムート LV40

にゃんこ砲:ノーマル

ネコボン、スニャ使用

キーパーソンキャラの役割

ネコカンカン
ワープ無効で安価で攻守ともに使える。
LV50でHP6万、攻撃力6万以上(本能攻撃MAX)と超激レア並みの性能をもつ。

ネコエクスプレス
ミスターエンジェルが来た時、また超激キャラが出撃していない時に当てる。

ネコバケーション
無属性をふっとばして動きを止めてくれる。
前線に天使軍団がいない時に使おう。

覚醒のネコムート
前線に敵がいない時、自城近くまで押されている時に使う。
できればにゃんこ砲を撃てる状態の時の方が良い。

攻略の流れ

上段キャラは常に生産。
ネコエクスプレスは、ミスターエンジェルが来た時、また超激キャラが出撃していない時に当てる。
ギガントゼウス、ゼロカムイはどちらか常に出撃させるようにしておきたい。

1、壁キャラ投入、1000円位まで貯まってから、ガラスネコ、クリーナー投入。
2、ウラルーが出てきたら、ネコエクスプレス、バケーションを投入。

これでかなり時間稼ぎができる。
3、お金が貯まり次第、ギガントゼウスを投入。
4、ギガントゼウスが死にそうなところで、ゼロカムイ投入。

ギガントゼウスとゼロカムイは同時に出さないこと。
5、自城近くまで押されると思うので、前線に敵がいないところを見測り覚醒のネコムートを投入。
できれば2発以上当てたいところ。

ミスターエンジェルが大量に攻めてくる時があるので
超激レアキャラがフィールドにいない状態を避け、切らさないようにしておきたい。

-にゃんこ大戦争
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)