有害な湿原の攻略。難易度はNORMALなのであしからず。
このステージの肝はなんといっても、酸を吐くゾンビであろう!
遠距離攻撃でなおかつじっとしていると、まとまってやられてしまうので機敏に動くことが大切である。
ゾンビラッシュは全部で5回!
しかも、それぞれのラッシュで酸を吐くゾンビが大量に押し寄せてくるので、それ用の対策が必要である。
酸を吐くゾンビの効率的な倒し方
酸を吐く時に、さっと移動してかわしてから攻撃する。
序盤の少数精鋭の時は、こうやるしかない。
ソルジャー15体位いれば、ゾンビが攻撃する前に倒すことができるので一気に倒す方が効率が良い。
相手がなるべく来るように仕向けて、射程ギリギリのところで攻撃するようにしたい。
探索する際は兵舎を建てて、ソルジャーを確保してからにしよう。
大量にいるところに飛び込んでしまうと
酸でまとまってやられてしまうこともあるので注意が必要。
序盤~防衛ライン構築まで
司令部の周りは資源豊富で木も石も鉄もあるw
司令部は川に囲まれていて、入口も1個なので
めちゃめちゃ防衛しやすい。
4回目のラッシュまでは、1方向からしか攻めてこないので大したことない。
じっくり司令部の周りで、体制を整えよう。
壁の近くにいると、酸にまきこれてしまうので
なるべく離れて攻撃するようにしよう。
しかし、5回目のラッシュは全方向から攻め込んでくるので
4回目前(50日辺り)から最終ラッシュに備えて準備する必要がある。
防衛ラインが1枚だけど、3回目のラッシュまではこれで充分。
中では、石の家を建てて人材確保しよう。
3回目のラッシュが終わったら、上記のように防衛ラインを広げよう。
最初の防衛ラインが最終防衛ラインとなる。
防衛ラインが突破されてしまったら、兵士たちを急いで第1防衛ラインまで移動させる。
北東側
南側
酸の巻き添えを喰らうので、なるべく壁から離れて攻撃するようにしよう。
最初の防衛ラインまで押されてしまったが、クリアすることができた。