アトリエシリーズ

ネルケと伝説の錬金術師 ボスの攻略や戦闘オススメキャラ休日の過ごし方

投稿日:

休日の過ごし方

6マス分(訪問3回)の時間まで訪問して好感度や仕事を引き受ける。

それ以降は、調査に回すとよい。

一定の好感度が上がると、新しいランドマークを建てられるようになるキャラへ訪問する。

優先順位は、研究に必要な錬金術師達の好感度。
はじめて来訪したキャラには、黄色いマークで話し掛けると、同行してくれるキャラがいる。

好感度>ランドマーク>同行可能になるキャラへ訪問
といった感じで訪問すると良い。

好感度が研究に必要な条件であったり、ランドマークの解放条件でもあるので
錬金術師の好感度はなるべく早めに上げておきたいところ。

調査のコツ

6マス(訪問3回)からの調査だと、ほとんど走りっぱなしじゃないとゴールまで辿り着けない。

2マス~3マス程走ったら、歩くってやると効率的に採取しやすい。
採取したら走る→2,3マス走ったら歩く→採取を繰り返す。

LVの上げ方

調査でLVを上げる場合は、ボスがいるところへ調査へ行き倒すと良い。

錬金術師達は、調査ではほとんどLVが上がらない。

LVを上げたい錬金術師を「豪華なアトリエ」で稼動させて難しい注文をするのが一番手っ取り早いと思われる。

また、調査でのメンバーがほとんど固定しているならば
訪問してLV上げるとよい。

戦闘オススメキャラ


ネルケ
パーティー固定メンバーなので変更することはできない。
アイテムをドライブ1個で使えることができる。
攻撃力、スピードもあるので優秀な人材。
LV30を越えると覚える全体攻撃のスキルは、高確率で麻痺させて威力も高くかなり使える。

クノス
攻撃力、防御力共に強くて非常に使える人材。
全体攻撃や単体攻撃もあり、攻撃力が高い。
序盤から終盤まで使えまさぁー!


リディー
回復系のサポートが優秀。
序盤から終盤までパーティーに必須メンバーだと思われる。
戦闘不能回復や全員回復をかなりの頻度で行ってくれる。


エリー
全体へ属性攻撃と回復スキルも持ち合わせていて、かなり優秀。
つむじ袋が強く頻繁に使ってくれる。
序盤から終盤まで使える人材。


アーシャ
無属性の全体攻撃が優秀。
また、あまり使ってはくれないが全員回復+戦闘不能回復も行ってくれる。
ステータスは安定型で、魔法攻撃に強い耐性がある。
「とんでけー」が「どんだけー」に聞こえるw


ロロナ
攻撃力は大したことないのだが、非常に硬いw
たぶん、クノスと同じくらいの防御力を誇る。
序盤で非常に使える人材。
物理以外の攻撃にはめっぽう弱いので、調査へ向かう場所によって入れ替えたりした方がよい。
中盤以降のロロナの攻撃はあまりダメージが通らないので、やはり序盤のみかな。

リディーに再生の雨霧(全体回復)を使ってもらいたい場合

攻略の要となるリディーの全体回復であるが
彼女になるべく全体回復を使ってもらうには

リディーに対して回復をしないことである。

もちろん、戦闘不能になったらエリキシル剤で回復はすること。

サポーター達は、HPが低い人に対して回復を行うのだが
リディーは個別への回復スキルがない。
その為、リディー自身が瀕死になると全体回復(再生の雨霧)を行うようになる。

ボスの攻略

調査では、ゴール前でボスと戦うことになる場合がある。
なかなか勝てない場合は、調査ルートの投資をしてみるとよい。
調査ルートを選択して△ボタンを押すと投資することができる。
素早さ20%、体力20%がオススメ。
素早さ20%だけでも、敵よりも早く攻撃できる確率が高くなるので勝率もグッと上がると思う。
また、パーティー編成を見直してみるのも良い。

氷竜ヴァラナル

かなり素早く攻撃力も高い。

しっかりとLVを上げていないと厳しい。

調査ルートの投資を使ってステータスを底上げして向かおう。

倒した時のLV帯はこんな感じ。

LV40以下だと、かなり厳しいかもしれない。

ズィーゲル(ラスボス)

ラスボスという割には、正直いって大して強くない。

序盤にオーロラカーテンを使う。

ドライブが溜まってきたら、竜の砂時計パイを使う。

ズィーゲルが攻撃しそうなターンで、ネルケがダークマター水を使いズィーゲルのターンをリセットさせる。

クノスはひたすらドライブ2個消費する単体攻撃スキルを使っていく。

リディーとネルケのHPに気をつけながら、随時戦闘アイテムを使っていけば問題ない。

倒した時のLV帯はこんな感じ。
アタッカーのLVは50以下だが、サポーターのLVが高かった。
平均してLV55以上であれば、難しい敵ではないと思う。

-アトリエシリーズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)