まるでダークソウル2D版のようなゲーム。
ホロウナイトにもかなり似ている。ダークソウルやホロウナイトにハマった人は間違いなくこのゲームもハマるはずw
エリア別にマップを載せるが、一部簡単なエリアや一本道のエリアは割愛する。
教会廃墟の荒野
慈悲なる夢
オリーブ枯畑
マップ左上から山頂墓地へ繋がる。
山頂墓地
このエリアは常に吹雪が吹いており、立ち止まっていると勝手に移動してしまうw
これによる落下死に気を付けよう。
吹雪は一定の間隔で左、右と繰り返す。
道中、壁の間隔が広くて壁キックで登れなそうなところがある。
特別なアイテムが必要なのではないか?と思われがちだが、吹雪の力を利用して壁伝いに上っていける。
終わりなき黄昏れ山脈
兄弟戦が終わってから木に捧げものをする場所へ行くと奇形の卵を渡せる。
マップを切り替えてからまた行くと「孵化した奇形の卵」を手に入れる。
アルベロの泉で「孵化した奇形の卵」を捧げると聖遺物「結合の三舌」を手に入れる。
兄弟戦が終わってからまたここに戻ってくる必要があるので忘れずに。
『黙する悲哀』修道院
懺悔の剣の祭壇、転送装置、結び目、告白者
いろんな施設が揃っている。
ロザリオの結び目のスロットを増やすには、ここで渡すことにより増やすことができる。
ホンド
終わりなき黄昏山脈から繋がるエリア。
針山に刺さると即死なので、要注意。
かなり厄介なステージ。
壁ジャンプや移動する床を使って進んでいく。
鐘を被った敵は壁にゴーンとやられると、壁に引っかかっている状態を邪魔される。
これにより下に落ちて針山に刺さってゲームオーバーというパターンがあるので注意。
鐘を被った敵は、突進してきたら後ろに回り込んでざくざく切れば倒せる。
一番右の移動床を使っていくところに懺悔の剣の心臓「聖なる粛清の心臓」が手に入る。
大して良いものでもないので、難しければスルーでもOK
ホンドの真ん中にある像の鐘を鳴らすと、「怨嗟の縦穴」へ繋がる。
怨嗟の縦穴
毒の霧と足場が不安定なステージ。
先へ進むと閉じ込められて戦うステージが続く。
一度倒せば、次からは閉じ込められずスルーしていける。
レイピアの敵は「神聖なる一突き」が有効。
マップ一番上の宝箱に聖遺物「ドルフォスの銀肺」がある。
瘴気無効にできるので、是非とも手に入れておきたい。
マップ一番下の部屋へ行くと、クエストアイテムを捧げる
3個捧げて戻ってくると繭の中にロザリオ「髪の結び目」がある。
攻撃力強化なのでオススメ。
『焦貌の聖女』修道院
万母の母
禁書の図書館
幽霊は攻撃が当たらないのでスライディングやジャンプで回避しよう。
レバーを動かして、移動する部屋がいくつかある。
飛び道具の敵がうざい場合は、下から攻撃するか祈詞「サラバンド」を使うと良い。
最大HP、MPを上げてくれるところがある。
MPを上げてくれるところはマップ左下の隠し扉になっている。
眠れる画廊
牛の絵画は天使20個?以上持ってから話し掛けると
聖遺物「金糸の布地」を手に入れる。
聖禁の壁
入ると夕焼けをバックに大男?2人組が攻撃してくる。
ほとんどジャンプ攻撃しかしてこないので
スライディングで回避後、3回攻撃が入る。
先へ進むと篝火、じゃなかった、祈祷台があるw
ボスを倒して「高山の鍵」を手に入れる。
マップ左上から、焦貌の聖女修道院につながる。
大聖堂屋上
先へ進むには、「クレセンテの彫刻仮面」が必要。
エレベーターから右の部屋にいる敵は、「神聖なる猛撃」が有効。
彫刻に仮面を渡していくことにより、エレベーターが起動し上層の階へ登れるようになる。