攻略前の下準備
敵キャラ考察
大狂乱のネコキングドラゴン
HP70万 攻撃力2900 射程785(範囲)
攻撃力は大したことないが、射程が785もあり範囲攻撃なので
壁キャラはたちまちやられてしまう。
しかも、時間と共に増え続ける(最大9体)のでどんどん倒していかないと
厳しい展開となる。
ここで厄介なのが、フルボッコの存在。
彼らは無制限に出てくるので、うまくこいつらを倒してボスにダメージを与えていかなければならない。
キャラクター編成
ネコビルダー LV20+32(壁)
ネコアミーゴ LV30(壁)
大狂乱のゴムネコ LV28(壁)
ネコ半魚人 LV35(攻撃)
かさじぞう LV40+1(フルボッコ対策+攻撃)
ギーグネコハッカー LV28(ボス対策+妨害)
スーパーネコハッカー LV38+2(ボス対策+妨害)
覚醒のネコムート LV30(ボスへの攻撃)
豪鬼 LV30(フルボッコ対策)
序盤のガガガガ対策にネコ半魚人
フルボッコ対策にかさじぞうと豪鬼
ボス対策にハッカー軍団で組んでみた。
豪鬼がいない場合は、射程450以上の大型キャラなら大体OK
候補として挙げられるのが
キャットマンダディ、ウルフとウルルン、クロノストリガー等だろうか。
ノーアイテムで攻略可能。
攻略の流れ
壁とネコ半魚人を出しガガガガを倒し、お財布レベルを上げていく。
豪鬼やかさじぞうを出し、残りのガガガガも処理していく。
覚醒のネコムートの資金がたまったら、タイミングをみて投入。
画面半分より右側にボスがいたら、にゃんこ砲を撃ってから
画面半分より左側にボスがいたら、投入後ににゃんこ砲
がよろしいと思われる。
もちろん1回では倒しきれないので、覚醒のネコムート再投入までハッカー軍団で耐える。
随時邪魔してくる、フルボッコはかさじぞうと豪鬼でやっつける。
2回目の覚醒のネコムート投入。
ハッカー軍団や半魚人のじわじわ攻撃もあり
3回目のムート投入で全撃破することができた。
クリアで大狂乱のネコキングドラゴン(第3形態)を獲得できる。