サドンストライク4 DLCダンケルクの戦いドイツ軍編
歩兵ドクトリンのヨハネス・ブラスコヴィッツか
支援ドクトリンのフェードア・フォン・ボックで迷ったが
支援ドクトリンの修理技術が優秀なので支援ドクトリンをオススメする。
ダンケルクは地雷が大変多い
ダンケルクは非常に地雷が多く、しっかり目視で確認して排除していかないと
うっかり戦車が地雷を踏んでしまう。
ダメージが100位あるのと履帯損傷して動けなくなるので、かなり手痛い罠である。
また履帯損傷中に砲撃がきてしまうと、戦車1台失いかねない。
歩兵が発見すると、R1ボタンを押しっぱなしにすることによって地雷の箇所が赤くハイライトされる。
地雷を見つけたら、積極的に破壊していこう。
連合軍による砲撃
ダンケルクでは爆撃機みたいなのが飛んでくるようになる。
一定時間、もしくは新しい敵から発見されると赤いドクロマークのようなものが現れて味方ユニットのところへ飛んでくる。
ドクロマークからちょっと離れたところでも、ダメージを食らってしまうので
しっかりと離れること。
第1防衛ラインを突破せよ
正面よりも、左側から攻めた方がよい。
左側の○付近一帯の敵を撃退すると、「砲撃を行うから後退せよ」との指示がくる。
安全な場所まで後退せよ
防衛ライン突破せよの○付近の敵を排除すると
とたんに敵の数が増えて(上からやってくる)その場にいると大変危険。
すぐに逃げよう。
第2防衛ラインを突破せよ
左端にある地雷を攻撃すると敵歩兵が駆けつけてくる。
歩兵部隊で攻撃していると、重戦車シャールが近づいてくる。
すぐに後退すると、釣りだせるので森の手前あたりまで釣りだせたら
みんなで一気に叩く。
正面からの攻撃がほとんどはじき返されてしまう為
歩兵で後方へ回り、グレネード連発するとよい。
○付近の敵を撃退すると、また「砲撃するから下がれ」と言われる。
敵がわんさか沸いてくるので、急いで撤退しよう。
最後の防衛ポイントを破壊せよ
こちらもぐるっと左から回り込んでから攻めると良い。
ここで、厄介なのがシュナイダー榴弾砲である。
土嚢状態にあるので、左から回り込めば喰らわずにすむ。
シュナイダー榴弾砲はかなり使えるので、歩兵で撃退して奪おう。
最後の真ん中の防衛拠点を制圧すれば終わり。
左上から攻める部隊と左横から攻める部隊とで分けた方がよい。
榴弾砲や突撃砲は常に自由射撃状態にしておく。
左横から攻める際に戦車が数台いるが、正面を向いて土嚢状態でいるので
奇襲の勲章をいくつも取れる。
ドイツ軍側は、割と簡単なのだが問題は連合軍側のダンケルク
あっちは、かなり難しいw
連合軍側のダンケルクの戦い
機甲ドクトリンのシャルル・ド・ゴールをオススメする。
防空体制を立て直せ
対空砲の弾薬を補給しろ
高射砲を修理しろ
ボフォース対空砲を目的地まで牽引しろ
ドイツ軍に防衛ラインを突破されるな
戦車部隊は、土嚢状態にする。
艦砲射撃を上手に使いこなす事が、このミッションの攻略の鍵である。
勿体無がらずに積極的に使っていこう。
艦砲射撃は時間が経つと「アイヴァンホーの火力支援が準備できた」とアナウンスがでる。
家屋が壊されそうになったら、急いで退出し別の家屋へと移ること。
しばらく防衛していると、ドイツ軍の砲撃がやってくるから「道1本分下がって防衛体制を整えろ」みたいなことを言ってくるので、急いで後退し同じように歩兵は家屋へ、戦車は土嚢状態にする。
破壊されそうな戦車は、他の戦車より気持ち後ろめにして配置しておく。
可能な限り最終防衛ラインを維持せよ
ここを防衛できればクリア。
要塞化された公共バスのちょい後ろに戦車を配置しておくとよい感じ。
建物の間からやってくるので、この付近に艦砲射撃をやると一気に殲滅できる。
ドイツ軍側も連合軍側も、やられないようにすれば勲章狙いをしなくても★3は問題なく取れると思う。