いかにクオリネルの懐に入り込みダメージを与えていくかが重要。
こういうタイミングゲーなステージは非常に苦手なのだが
アイテム無しでもクリア可能なので、コツさえ掴めば割と簡単な部類かもしれない。
攻略前の下準備
敵キャラ考察
HP | 攻撃力 | 射程 |
2,400,000 | 32,000 | 600(遠方範囲攻撃400~1200) |
遠方範囲攻撃を持つ断罪天使クオリネル。
400から最大1200までの範囲攻撃なので、超射程を持つハッカー等は役に立たない。
懐に入り込めば、ダメージを喰らわないのでなるべく早く懐に入り込みダメージを与えていく必要がある。
スピードキャラが重要となってくる。
HP | 攻撃力 | 射程 |
196,000 | 11,134 | 165(範囲) |
DPS(攻撃速度)が高く、こいつがくることによって前線が崩壊しがちになる。
壁の役割的存在でもあり、ゴンザレスを早めに倒さないとボスにダメージを与えられず戦闘が長引いてしまう。
体力はそれ程高くはないので、なるべく早めに殲滅することが大事。
HP | 攻撃力 | 射程 |
363,000 | 2247 | 372(範囲) |
雑魚敵の割には体力もあり、射程もありDPSも高く非常に厄介で中ボス的な存在。
キャラクター編成
にゃんこんぼ「ホラー映画」で打たれ強い効果アップ中
デビルネコ LV10 (にゃんこんぼ要員)
ハナメガにゃん LV15 (にゃんこんぼ要員)
ねこタコつぼ LV34+1 (にゃんこんぼ要員)
ギガントゼウス LV28
覚醒のネコムート LV30
下段
ねこラーメン道 LV40+4
かさじぞう LV40
ねこ半魚人 LV37
大狂乱のネコライオン LV30
ネコ超特急 LV27
ねこラーメン道
天使に打たれ強い特性を持つ。
にゃんこんぼの効果も重なると、ボスのクオリネルの攻撃を4発程度耐えてくれる。
かさじぞう
天使に対して超ダメージを与える。
再生産スピードも速く、アタッカー兼壁役となる。
ねこ半魚人
浮いている敵に超ダメージを与える。
浮いている敵はいないが、移動スピードの速さで素早くクオリネルの懐へ潜り込みダメージを与えていく役割を持つ。
大狂乱のネコライオン
素早く懐に潜り込み、ダメージを与えていく役割。
ネコ超特急
同じく素早く懐に潜り込み、ダメージを与えていく役割。
ギガントゼウス
天使に打たれ強い特性を持つ。
LV30で体力が53000もあり、クオリネルの攻撃を8~9回位耐えてくれる。
ノックバック回数が2回なので、このステージではかなり良い壁役を果たしてくれる。
覚醒のネコムート
クオリネルの懐に入り込めれば、かなりのダメージを蓄積させられる。
このステージでは、ネコムートを出すタイミングが肝心。
なるべく移動速度の速いキャラは、クオリネルの懐に入り込み
ダメージを与えていくようにしよう。
どのタイミングで懐に潜り込めるかを見極めていこう。
距離にもよるがタイミングとしては、クオリネルが攻撃した時にキャラを出すと良い感じ。
攻略の流れ
序盤に、ネコライオンを投入しクオリネルが出てきたら
タイミングを見計らって、追加でネコライオンと超特急を投入する。
ラーメン道を1体だけ出し、お財布レベルを6位まで上げる。
ゴンザレスとクオリネルを離すため、ゴンザレスを城手前まで釣る。
覚醒のネコムートを出し、ゴンザレスを倒す。
この後ムートはやられてしまうが仕方がないw
ゴンザレスを倒したら、ギガントゼウスを出し
下段のキャラを連打。
ただし、ネコライオンと超特急はクオリネルの攻撃を喰らわないように出すことが大事。
ギガントゼウスがやられてしまう頃に
覚醒のネコムートを投入できると思われるので
タイミングを見計らって投入する。
クオリネルの懐に潜り込めば、ここら辺で倒せると思うのであとは簡単である。
勝利するとネコウェイが手に入る。
ただし、30%ドロップでコンティニュー不可ステージであるため
トレジャーレーダー使う際には、ちゃんと倒せるようになってからにしよう。