攻略前の下準備
敵キャラ考察
まずは敵を知ることが大切ですw
チワワン伯爵
HP | 攻撃力 | 射程 |
1,000,000 | 24,000(8000×3) | 600(遠方範囲攻撃500~1000) |
遠方範囲攻撃が1000まで届くので、ハッカーとかの遠距離からじりじりは使えない。
また、100%ふっとばし効果。もあるため多くのキャラは近づく前にやられてしまう。
ふっとばし無効の高体力アタッカーが必要になってくる。
スカルボクサー
HP | 攻撃力 | 射程 |
200,000 | 15,994 | 175(範囲) |
要注意な敵キャラとしてはスカルボクサー
地中潜りが遅くなってしまうと、そのまま城直前から出てきて
城をやられてゲームオーバーとなってしまう。
その他の取り巻きも非常に厄介で、チワワン伯爵へ攻撃ができそうなところで
こいつらにぶつかるので、取り巻きはなるはやで処理できるように心がけたい。
キャラクター編成
・デイダラトゲラン(にゃんこんぼ要員)
・ネコキングドラゴン LV20+20(にゃんこんぼ+アタッカー)
・ネコ医師(にゃんこんぼ要員)
・ネコ島LV20+23(にゃんこんぼ要員)
・大狂乱のネコ島(にゃんこんぼ要員)
下段
・ネコビルダー LV20+33(壁)
・ゴムネコ LV20+26(壁)
・かさじぞう LV40+1(壁+アタッカー)
・さるかに合戦 LV35(壁+アタッカー)
・ザンギエフ LV37(壁+アタッカー)
かさじぞう
安価で量産できるかさじぞうは、このステージでも大活躍。
黒い敵である殺意のワンコやシャドウボクサー対策。
特に殺意のワンコに邪魔されやすいので、速攻で処理できるかさじぞうが非常に役に立つ。
さるかに合戦
さるかに合戦も安価で量産できるアタッカーとして優秀。
スカルボクサーのゾンビ対策用に重宝する。
ネコキングドラゴン
にゃんこんぼ要員として入れてただけだったのだが
射程圏内に入った時の、初撃の速さと雑魚処理やチワワン伯爵の攻撃を1回耐えてくれるので
このステージでは結構役に立つ存在だと思った。
ザンギエフ
高体力でゾンビキラー、さらにふっとばし無効が役に立つ。
ふっとばし無効が非常に大事。
使用アイテム
ネコボン→必須
スニャイパー→必須
ニャンピューター→不要
トレジャーレーダー→勝てる確信をもててから!
攻略の流れ
開幕からネコビルダー、ゴムネコ、かさじぞうを出していく。
この3人は、常時出していく感じ。
スカルボクサーが出てきて、城手前まできたらザンギエフを投入。
ザンギエフを投入することにより、どんどん前線を押し上げていくようになる。
1回では倒せないが、3回で倒せた。
無事勝利!
ドロップ報酬でガラスネコをゲットできる。
勝利を確信できる場合に、トレージャーレーダーを使ってゲットしよう。